文字で訴えられるより、ビジュアルで訴えられるほうがグサッとささります。バカ程ささるのでしょうかね。
でもGUIよりCUIのほうが好きです。プログラムを書く上では。
さて本書の紹介文としてはこのままだと成り立たなくなってしまうので、気になる点でいうと
”ナショジオ”
なんて好奇心が湧く響きでしょうか(笑)それと古代・中世から近・現代まで、800点もの美しい作品がこの本一冊にまとめられています。しかも大判。
辞典のような本を何冊か本棚において、それを眺めているだけでも幸せになれそうです。
ちなみに昨年2014年の9月に出版された新しい本です。
『ビジュアル年表で読む 西洋絵画』が気になっている

About author: PataPata
Cress arugula peanut tigernut wattle seed kombu parsnip. Lotus root mung bean arugula tigernut horseradish endive yarrow gourd. Radicchio cress avocado garlic quandong collard greens.
No related post available
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント: